まずはお片付け!

やりたいことリスト100の中には「暮らしを整える」項目がいくつもあります。

その中でも最初に手をつけたのが パントリーチャレンジ。

家にある食材をできるだけ使い切り、無駄を減らして、すっきりとした暮らしを目指す挑戦です。

パントリーチャレンジとは?

パントリーチャレンジとは、買い物を減らし、家に眠っている食材を中心に献立を組み立てて消費していく取り組みです。

「冷蔵庫・冷凍庫・食品棚の在庫を整理する」ことで、

  • 食材ロスを減らす
  • 無駄な出費を防ぐ
  • キッチンをすっきりさせる
    といった効果が期待できます。

私のスタート状況

昨年末の大掃除で、ある程度は片付けていたものの、我が家のパントリー(食品棚と冷凍庫)には「存在を忘れていた食材」がたくさんありました。

  • 料理したい欲が高まって買った調味料
  • その時ハマっていた食べ物
  • まとめ買いしたまま使っていない食品

まずは現場把握からスタートしました。

パントリーの1段目から。

私は近頃お年頃(?)のため不眠傾向に悩んでおり、寝る前のお守りメラトニンとCBDオイルがここに。メラトニンがバッチリ効くので、CBDオイルは断捨離したいところだが、、、もったいない気がして置いたままになってます(泣)

パントリー2段目。

このあたり

調味料も適当で、いらないものは抜き出しました。これらは容器に詰め替えたり、必要がないので手放したりしました

その結果がこちら。味覇を使い切るのを当面の目標とし、完成系ということで外してあります。

3段目に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました